ゆーさんの空

日頃考えてる事をつれづれなるままに書き記す場所

ベビーカーを2,000円で手に入れる方法

こんにちは。

 

育児まっさかりのサラリーマンです。

 

いやー、子供って可愛いんですよね。

目に入れても痛くないとはこの事かと、子供が生まれてから初めて実感するこの感覚に驚きながら、日々生活しております。

 

ですけど、子供って本当にお金かかりますよね。

ベビーベッドから始まり、抱っこ紐、ベビーカー、ベビー用カーシートやらなにやら。

 

とにかく、どこへ行くにも何をするにも生活がガラッと変わるので、それに伴ってアイテムを揃えないと、不便で仕方ないんですよね。

で、本題なんですけど。

こんなにお金のかかる物品を格安で手に入れられたら嬉しくありませんか?

 

そんな方法があるんですよねぇ。

 

_人人人人人人人人_
> ふるさと納税 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

聞いた事ありませんか?

ふるさと納税の事は、前から知っていましたが、

「そんなうまい話があるのかよ〜」って正直思ってました。

けれども、調べれば調べる程、そんな事は本当にあるんだなって事です。

 

この仕組みって、すごいことですよ。

 

簡単に説明すると、

1.自分の住んでいる(住民票がある)街以外に住民税を納税する制度で、

   納税額や市町村によって返礼品というお返しギフト(返礼品)が貰える。

2.年収や家族構成に応じて納税枠があり、ふるさと納税で納税する額を

   その枠内に抑えれば、2,000円の自己負担だけで返礼品がもらえる。

3.ふるさと納税で納税する額のうち、2,000円は自己負担で必ずかかるが、

   残りの額は来年(2019年1月〜12月)の納税額から控除される。

   受領証の様な物が市町村から送られてきますので、それと、

   申請書を役所ページからダウンロードして記載し、同封して市町村に返送。

 

 

 

詳しくは、このサイトが便利だと思います。↓↓↓

furusatoplus.com

 

 

 

具体的にみると、

例えば、年収450万円の夫婦+子(高校生)だと約40,000円の納税枠が与えられます。

年収が多い程、この枠が増えます。そうすると返礼品を貰える数や高額の返礼品を貰える事になります。

市町村によって5,000円とか数万〜数十万円と納税額は様々です。

好きな市町村や欲しい返礼品が貰える所に納税しましょう。

枠内なら10,000円x4個とかいう使い方でも自己負担は2,000円のままです。

40,000円以上納税すると超えた分は自己負担となりますので、注意してくださいね。

例えば、45,000円納税なら、

45,000円ー40,000円=5,000円。

5,000円+2,000円=7,000円が自己負担です。)

 

 

ふるさと納税は、楽天が便利です。いろいろと種類が揃ってますし、

楽天は納税するだけで、ポイントまで貰えます。最強です。

 

楽天ふるさと納税←こちらから好きな商品を選ぶ事ができます。  

 

 

ちなみに僕は、愛知県犬山市のこれを選びました。

KATOJIのハイチェアです。離乳食がそろそろ始まるので欲しかったんですよね。


 

 

 

書いてる金額は数万円ですが 、先にも言った様に自己負担の2,000円以外は来年の住民税から控除されますので、ご心配なく。

 

本来は、自分の住んでいる街に来年納税されるはずの住民税を今払って、

来年分から今払った分を控除してくれるので、住民税を先払いしただけって事です。

 

 僕は、犬山市に納税してもまだ枠が余っていますので、 これなんかが

いいかなって思っています。

 

 

 

 

 

個人的にはこれがいいんですが、子供優先ってことなんで、却下されました。


 

 

 

みなさんもふるさと納税やってみてください。

やらなきゃこれはマジで損ですよ。 

 

 

 ではでは。